『カンパニーコーディネーター』by㈱Archaide
  • Home
  • カンパニーコーディネーターとは
  • サービス内容TOP
    • ・生命保険
    • ・コスト削減事業
    • ・省エネ( 電気代削減 )
    • ・福利厚生
    • ・再生可能エネルギー
    • ・施設備品 事務所移転
    • ・事業承継サポート
    • ・LPガス切替
  • 助成金
  • 企業情報
  • 提携先募集
  • お問い合わせ
  • ブログ

Blog

法人保険=節税!?そのイメージにがっかり!

28/3/2018

0 コメント

 
こんにちは

桜の花も満開になり、すっかり春の気候になりました。


先日、とある企業のマネージャーさんと話をすることがありました。
上場企業の製造業のメーカーさんです。(生保とは無関係の業界です。)

初対面だったので、簡単に当社の事業内容をお伝えしたところ、

法人向け生命保険の取り扱いの話になったときに、

『あぁ、節税とかですね!』と、にこやかに反応されました....
結構なドヤ顔で。

もうね、法人向けの保険の取り扱い = 節税

って、先入観の多いことよ。

多くの業界人が節税対策で仕事をしてきたんでしょう。
その積み重ねが今の法人向け保険業界人の社会的地位を下げたんでしょう。

前述の法人向け生保=節税

って、リアクションされた時点で、この方はまだ本質を理解していないんだな。って思ってしまうんです。

法人向けの保障って、有事の資金繰り対策のために本来使われるんですよ。
(経営者の遺された関係者への想いが詰まっていて、崇高なものだと思っています。)

利益が出たから、とりあえず節税って営業話法が負の歴史を作ったんでしょうね。

損金性が高い保険は、共通して保険料が高くなります。
それを、数年間支払い続ける計画性が非常に重要なのです。

検討される際は、是非、事業計画をもって、身近な税理士先生に相談してくださいね!
​
当社では、要望があった際には、必ず顧問税理士をご紹介いただき相談の上、ご提案しております。
0 コメント



メッセージを残してください。

    著者

    皆様こんにちは
    当社、代表の黒田です。
    日本を支えている中小企業の経営者に役立つ情報を発信していきます。

    アーカイブ

    3 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

Copyright © Archaide Co.,Ltd. All rights reserved.
  • Home
  • カンパニーコーディネーターとは
  • サービス内容TOP
    • ・生命保険
    • ・コスト削減事業
    • ・省エネ( 電気代削減 )
    • ・福利厚生
    • ・再生可能エネルギー
    • ・施設備品 事務所移転
    • ・事業承継サポート
    • ・LPガス切替
  • 助成金
  • 企業情報
  • 提携先募集
  • お問い合わせ
  • ブログ